ペンシルベニア大学の紹介①


f:id:pennguin:20161116011335j:plain

今回は、僕が留学するペンシルベニア大学について。

みんなにペンのことを話してもだいたい「うーん、聞いたことあるような無いような」という反応が返ってきます。手前味噌ながら超一流大学なわけですが、バークレーやコロンビアなどに比べると日本での知名度はイマイチ。
そんなわけで、この機会にぜひペンについて知って頂けると幸いです。

ちなみに大体のことはwikipediaを見て頂ければわかるので(丸投げ)、コラム的に書いていきます。


目次
0.基本データ
1.ペンシル“ベ”ニア?ペンシル“バ”ニア?
2.シルバニアファミリーと関係あるの?
3.州立大学?→私立大学です
4.立地
5.アイビーリーグ(Ivy League)
6.強い分野・ランキング


今回は0~3について


0.基本データ
名前:The University of Pennsylvania
創立:1740年
所在地:ペンシルベニア州フィラデルフィア
スクールカラー:赤と青
愛称:UPenn, Penn, ユーペン、ペン、ペン大
大学ランキング:全米8位(US NEWS)、世界13位(QS Ranking

一応というか、全米で最も古い大学であるようです(そのためキャンパスは歴史的建造物で溢れ、美しい)。
しかし、イェール、コロンビア、ハーバード、ウィリアム&メアリーも全米最古を主張しているらしく、よくわかりません笑(詳細は"First university in the United States"をご覧下さい)。

ともかく、非常に古くて由緒正しい大学であることは確かです。


1.ペンシル“ベ”ニア?ペンシル“バ”ニア?
結論としては、「元は英語なのだからどっちでもいい」のですが、せっかくなんで考察してみましょう。

昔はバ派が優勢だったようで、それは日本のローマ字読み文化に起因しています。
スペルはPennsylvaniaで、vaだからバというわけです。ヴァとしているものもよく見ます。
「戦艦ペンシルバニア」とか「ペンシルバニアホテル」などの固有名詞にも定着しているので、こっちのほうがしっくりくる人は多いかと思います。実際以前は僕もこっちを使っていました。

しかし、最近は新聞やテレビ等でペンシルベニアで統一しようという動きが出てきております。wikiにもその表記変更の記事が載っています。
これは、最近の「なるべく元の英語の音に近づけよう」という考えによるものです。
というのも、Pennsylvaniaは「ペンスゥヴェイニャア」と発音するので、こっちのほうが近いわけです。

それなら「ヴェ」と表記すべきじゃんと思いますが、どうやらVの表記はバ行で統一するということになっている模様(例えば、バージニア、テレビなど)。

そういうわけで、一応時代の流れに合わせた方がいいだろうということで、僕は「ペンシルベニア」を採用しております。決定的なのは、米国ペンシルベニア州政府日本代表事務所が「ベ」を採用しているということです。

こちらのブログの記事が面白く、参考になりました。

*でも、やっぱり「ペンシルバニア」のほうが口馴染みはいいんだよな…


2.シルバニアファミリーと関係あるの?
結論からすると、直接的には無いですが間接的にはあります。
Pennsylvaniaの名前の由来はPenn+Sylvaniaです。Pennはペンシルベニア州を作ったWilliam Pennからきており、Sylvaniaはラテン語で「森の土地」という意味らしい。

すなわちペンシルベニア州とは「ペンさんが作った緑豊かな土地」という感じらしいです。わりと安易である。

ということで、シルバニアファミリーは、「森の中の家族」という感じでしょう。
そもそもシルバニアファミリーは日本生まれなので、ペンシルベニア州とは関係がないのです。



3.州立大学?→私立大学です
ところで、ペンシルベニア大学は英語ではThe University of Pennsylvaniaと表記します。

英語圏の大学には大きく分けて2通りの表記方法があります。
①○○ University(例として、Princeton University)
②(The) University of ○○(例として、The University of Pennsylvania)

どちらの表記が採用されるか?これは傾向として、①は私立大学、②は州立大学に使われることが多いです(*アメリカに国立大学はありません)。

私立大学の名前には人名が使われることが多いのに対し(例えばHarvard, Stanford, Cornell)、州立大学にはその州の名前、つまり地名(例えばUniversity of California)が使われることが多いからでしょうか。

仮にPennsylvania Universityと表記するとなんか不自然です。ペンシルベニア州には他にも大学が多くあるからです。

一方で、The University of Pennsylvaniaと表記すると、定冠詞Theが特定の意味を持ち、かつofに所有(場所?)の意味を感じるので、「ペンシルベニア州の例の大学」という感じがして、自然です。
従って、州の名前を関しているのはその州でもトップの代表的な州立大学であることが多いのです。

日本でも東大は②を採用しています。そうすると京大とか阪大とかも②を採用すべきだったと思いますが、なぜか①になっています。
早稲田は一応地名ですが、Princetonのようにただの小さい地域の名前なので①で正しかったのだろうと思います。私立ですし。


となるとペンシルベニア大学も名前からするといかにも州立なのですが……、私立です。
創設者はかの有名なベンジャミン・フランクリンです。

*なぜなのでしょう。わかりません笑。フランクリン大学とかのほうが分かりやすかった気がします。
そういえばシカゴ大学も私立ですが②形式ですね。探せば他にもあるのだろうか…。
この大学の名前の英語表記の話は調べると結構面白いです。東大だけ②形式なのは、元々国の唯一の大学だったからとかなんとか


いずれにせよ、他のアイビーリーグは全て①形式なので(ダートマスはcollegeですが)、良くも悪くも異彩を放っています。


---------------------------------------------------
*ちなみに……

ややこしいことにカリフォルニア州立大学(California State University)やペンシルベニア州立大学(Pennsylvania State University)という全く別の大学もあるので注意が必要です。

ペンシルベニア大学はPenn, UPenn, ユーペン、ペン大と略しますが、ペンシルベニア州立大学はPenn State, ペンステートと略します。

特にカリフォルニアは両方州立なのでめちゃややこしいです。
あの有名なカリフォルニア大学に留学!!と思ったらカリフォルニアステートのほうだった、なんてことも実際にあるらしい…。
----------------------------------------------------



なんか名前関連の話で内容がない…。

 次回

 

pennguin.hateblo.jp

 

 

に続きます。